全国各地で多くの方にお会いすると、「私がよく行くお店の店主は、京都芸術大学の卒業生と言っていました」「私の使っているこの商品、貴学の卒業生の方の作品です」とご紹介いただくことが多々あります。私たちが知っているお店もあれば、「えっ!?そんなところで」と思わぬ出会いに嬉しくなることもあります。

この度の「開学40周年事業」の目的は、卒業生の皆さんの活動を可視化することにより、新たなつながりを創出することです。そこで全国各地で活動されている卒業生の取り組みをお伝えしたいと考えて生まれたのが、この「卒業生のいるお店」のWEBサイトです。

お届けしたいものは商品自体の魅力はもちろんですが、その卒業生の方の想いや考え、出会いなどの物語です。「いいな」と思われたら是非そのお店に行ったり、コンタクトをとってみてください。そこから新たな「つながり」が生まれることを期待しています。

卒業生の情報を教えてください。

「卒業生のいるお店」では、これからも京都芸術大学(旧校名:京都造形芸術大学)・京都芸術短期大学 卒業生の活動を随時発信していきます。自薦・他薦問いません。

■メールのタイトル
「卒業生のいるお店の紹介」と記載

■本文
・紹介したい卒業生のお名前、活動内容、活動場所、連絡先(電話やメール等)
・紹介者(メール送付者)のお名前、連絡先

長野県

地域×食×家族の愛がつまったケーキ

母袋 由晃さん(てんしのけーき ディレクター)
2015年 情報デザイン学科 卒業

長野県長野市。善光寺から足をのばして歩くと城山動物園のほど近くに、「てんしのけーき」のお店はあります。
情報デザイン学科のゼミで、デザインと地域の関係性や食について考える機会を得た母袋さん。卒業後の進路について考えた時、大学2年生時にオープンした実家のケーキ屋さんについて考えるようになりました。「母と姉がケーキ屋を始めて2年。2人だけで運営していくのは厳しくなっていて、母と姉がやりたいことが十分できない。それがわかっていて、何もしないのは他人事だと感じたんです」そうして、母袋さんは、地元長野に帰ることを決意します。
すべての商品には、上白糖ではなく、寒冷地で採れる「てんさい糖」が使用されています。てんさい糖はミネラルたっぷりで身体を温める作用がある、お腹にやさしいお砂糖です。添加物、保存料を使わず、1歳の赤ちゃんから高齢者まで、ケーキを囲んだみんなが安心して食べることができるケーキ作り。お店の名物「季節のタルト」は、長野県産のいちご、りんご、ルバーブ、桃、いちじく、ぶどう、プラム、洋梨を使用。「これらの食材も、農家の方のお話を聞いて、その考えや取り組みに感動して、一緒にやりたいと思ったみなさんの食材を使わせていただいています」
「ケーキって、家族や友達みんなで食べているときは温かい時間が流れますよね。そんな時間に関われるのが好きなんです」。食べる人、食材を提供する人を大切に思う家族が作る「てんしのけーき」をぜひご賞味ください。

text:吉田大作/photo:CHIMASKI/September, 2016

  • ケーキ作りを担当する姉の風実さん 。

  • お店の人気商品の一つ「シフォンケーキ」

  • 放し飼いの鶏の生む健康な卵を使用。すべての人が安心して食べられるように食材を選定しています。

  • お店の人気商品「ニューヨークチーズケーキ」の製作途中。
    材料を混ぜた後、さらに漉すのが美味しさの秘訣と教えてくれました。

  • 信州産のフルーツや野菜をふんだんに使った「季節のタルト」

  • 「食べると幸せな時間が流れるケーキを届けたい」と話してくれました。

  • 自然味豊かなケーキの甘さにこどもたちの笑顔も溢れる。

  • ケーキ屋の2 階は、母の京子さんが3 歳から80 代まで通うアートスクールを行っています。
    店内にも絵がたくさん飾られています。

  • 大学時代の大切な仲間と、地域を元気にする企画を話し合う。

お店について

てんしのけーき

〒380-0802 長野県長野市上松2-4-30
TEL 026-405-6924
営業時間 10:00〜19:00
定休日 月曜

http://www.tenshinocake.com/

Googleマップで見る

卒業生の紹介

母袋 由晃(もたい よしあき)

1992年、長野県出身。京都造形芸術大学情報デザイン学科卒業後、2015年KANGAROO Studioを設立。主には「てんしのけーき」の経営・販売を行い、デザイナーとしてパッケージやグラフィックデザイン等の仕事に携わる。

トップに戻る